カテゴリー別アーカイブ: What’s new ?

ワイセンベルクによる「ショパン《ピアノと管弦楽のための作品全集》」を聴く -名門パリ音楽院管弦楽団最後の録音-

 

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「ワイセンベルクによる「ショパン《ピアノと管弦楽のための作品全集》」を聴く -名門パリ音楽院管弦楽団最後の録音-」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。とても美しい、事実上の追悼文ですね。

(2020年6月20日)

ハイティンクがカペレを振った「マーラー交響曲第2番」を聴く

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「ハイティンクがカペレを振った「マーラー交響曲第2番」を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。よくよく考えてみると、この録音からもう25年が経過しています。ちょっとした驚きです。

(2020年6月11日)

ヴァレンベルグ作曲の、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲《第5番》」を聴く

 

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「ヴァレンベルグ作曲の、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲《第5番》」を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。こんな曲があったとは。ちょっと驚きであります。

(2020年5月28日)

アンネローゼ・シュミットの『ショパン名曲集』3枚を聴く

  

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「アンネローゼ・シュミットの『ショパン名曲集』3枚を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。今までになかったタイプの評論ですね。驚きの連続であるとともに、考えさせられました。

(2020年5月26日)

メンデルスゾーン交響曲『讃歌』の初期録音3種類を聴き比べる

  

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「メンデルスゾーン交響曲『讃歌』の初期録音3種類を聴き比べる」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

そういえば、以前私もこの曲について書いたことがあります。懐かしいですね。

(2020年5月24日)

チッコリーニとマルティノンによる「ドビュッシー&ラヴェル協奏曲集」を聴く

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「チッコリーニとマルティノンによる「ドビュッシー&ラヴェル協奏曲集」を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

(2020年5月23日)

シューマンのピアノ曲・歌曲の管弦楽編曲版あれこれ

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「シューマンのピアノ曲・歌曲の管弦楽編曲版あれこれ」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。驚きの内容ですね。シューマンはかなり好きな作曲家ですが、ピアノ曲や歌曲がこのようにいくつも管弦楽曲として編曲されていることは寡聞にして知りませんでした。「交響的練習曲」や「幻想曲」の編曲とかを想像するだけでも何だか楽しそうです。コロナ禍によって家に閉じこもることを余儀なくされる今日この頃、こういう楽しみもまたよろしかろうと思います。

(2020年5月2日)

マーラー『大地の歌』(中国語歌唱盤)を聴く

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「マーラー『大地の歌』(中国語歌唱盤)を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。確かに、中国語で『大地の歌』というのは興味をそそられますね。こういう企画だと、別の曲に聞こえてしまうこともありそうな気がしますが、決してそうではないところがまた興味深いです。

(2020年4月7日)

オペラ「ウェイティング・フォー・ミス・モンロー」を紹介する

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「オペラ「ウェイティング・フォー・ミス・モンロー」を紹介する」を追加しました。松本さん、今年も多数の原稿をお寄せいただきありがとうございました。

(2019年12月28日)

バドゥラ=スコダとデムスによるモーツァルト作品集 および デ・サバタの「ブラームス交響曲第4番」を聴く

 

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に

バドゥラ=スコダとデムスによる、モーツァルト作品集を聴く」と

デ・サバタの往年の名盤「ブラームス交響曲第4番」を聴く

を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

(2019年12月26日)

名ピアニスト、アンヌ・ケフェレックによる「リスト作品集」を聴く

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「名ピアニスト、アンヌ・ケフェレックによる「リスト作品集」を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

(2019年9月22日)

アナログステレオ時代の録音で、ブラームス「ピアノ五重奏曲」を聴き比べる

   

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「アナログステレオ時代の録音で、ブラームス「ピアノ五重奏曲」を聴き比べる」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

(2019年8月25日)

オフチニコフによる異次元の名盤、リスト「超絶技巧練習曲(全曲)」を聴く

松本さんの「音を学び楽しむ、わが生涯より」に「オフチニコフによる異次元の名盤、リスト「超絶技巧練習曲(全曲)」を聴く」を追加しました。松本さん、原稿ありがとうございました。

(2019年8月13日)